『在韓米軍駐留経費負担交渉で動き!バイデン大統領に変わって韓国は?』
在韓米軍の駐留経費負担割合を定める特別措置協定の交渉が順調に進んでいます。
どうやら駐留費の大幅な引き上げは避けられましたが、米軍の撤退からは大幅に遠ざかり、文大統領の目論見は外れました。
バイデン大統領就任後初の在韓米軍駐留経費負担交渉
在韓米軍の駐留経費負担割合を定める特別措置協定(SMA)の交渉が、バイデン米大統領の就任後、弾みがついている。
SMAは、トランプ前大統領の在任中、米国の無理な増額要求で長期膠着状態だったが、ホワイトハウスの主人が変わった後、韓米両国は「早急な妥結」で意見が一致した。
さらに、バイデン氏が4日(現地時間)、ドイツに駐留する米軍の削減計画を凍結すると表明し、在韓米軍の縮小説もしずまる見通しだ。
外交部は5日、第11回韓米SMA締結に向けた第8回会議を遠隔で行ったと明らかにした。
バイデン氏の就任後、両国が初めて行う公式の会議だ。
会議には、SMA交渉の韓国代表を務めるチョン・ウンボ交渉大使と米国務省のドナ・ウェルトン交渉代表、在韓米軍司令部および両国の国防関係者が参加した。
外交部は、「両国がこれまでの意見の相違を解消し、相互に受け入れ可能な合意に向けて真剣に議論した」と伝えた。
また、「早急にSMAを妥結することで、韓半島および北東アジアの平和・繁栄の核心軸としての韓米同盟と連合防衛態勢の強化に貢献していくことで意見が一致した」と付け加えた。
韓米は昨年3月、2020年の在韓米軍駐留経費の負担を前年度の負担1兆389億ウォンから13%引き上げる案で暫定合意した。
しかし、トランプ氏は、「米国は韓国にもっと多くの(負担)割合を求めている。
韓国は裕福な国」として暫定合意を拒否して増額を迫った。
その後、米国が5割の引き上げを主張し、両国は交渉の突破口を見出すことができなかった。
膠着した韓米間交渉がバイデン氏が就任して約半月後に再開したのは、韓米同盟の強化に障害になる懸案を早期に解決するという考えによるとみられる。
韓米が第8回会議を開き、負担額は昨年に暫定合意した13%引き上げ水準で妥結する可能性がある。
政府関係者は、「トランプ氏が拒否する前に両国が合意した負担額を基盤に交渉を始め、いくつかの分野で進展している。
合理的に決定されるだろう」と話した。
バイデン政権の発足後、SMAに弾みがつき、ホワイトハウスの在韓米軍政策にも変化が予想される。
バイデン氏は4日(現地時間)、ワシントン国務省庁舎を訪れ、「オースティン国防長官が世界に展開する米軍の態勢の見直しを進める。
ドイツに駐留する米軍の削減計画も当面は停止する」と述べた。
昨年7月にトランプ氏が、ドイツの国防費支出規模に不満を抱いて在独米軍の約3分の1を撤収または再配置すると明らかにしたが、バイデン氏はこれを直ちに凍結した。
このため、在韓米軍撤収を負担額引き上げの圧力カードに使ったトランプ氏と違って、バイデン氏は在韓米軍を現状維持する可能性が高いという観測が流れている。
一方、米国務省は4年間空席の北朝鮮人権特使を任命することを検討している。
国務省報道官室関係者は4日(現地時間)、米政府系放送局のボイス・オブ・アメリカ(VOA)に、政策検討の一環として関係省庁と政権の外交政策の優先順位に合わせて、特使ポストの問題を検討する」とし、「これには北朝鮮人権特使も含まれる」と明らかにした。
2017年1月にロバート・キング特使が退いて以降、北朝鮮人権特使はトランプ政権の間、空席だった。
【これに対する私の見解】
それでは 記事を読んだ僕の感想ですが記事によると在韓米軍の駐留経費負担割合を定める特別措置協定の交渉が、バイデン米大統領の元で纏まりかけているとあります。
バイデン大統領はトランプ前大統領が行っていた政策のほとんどを否定しており、そのことが韓国にとってプラスに働いたといえます。
韓国外交部は「米韓間の意見の相違を解消し、納得できる合意に向けて真剣に議論した」と意気揚々と語っていることからも、バイデン政権になってよかったという安堵感がひしひしと伝わってきます。
とは言えバイデン大統領は無条件に韓国に優しいわけではなく、そのあたりのズレが今後致命的な齟齬を生む可能性は高いです。
そもそもの話になりますが、何故トランプ前大統領はそこまで韓国に対して厳しく当たったのでしょうか?理由は単純明快で、韓国が米国に対して散々不誠実な対応を取ってきたからです。
詳細な内容については、このチャンネルの動画でも散々触れましたね。
それでも韓国を米国が見捨てなかったのは、韓国に軍事的な価値があったからです。
ところが2020年7月、米陸軍の基幹的シンクタンクが、在韓米軍は中国に対しての抑えとしては全く機能しておらず、米国にとっての対北政策の重要性は、今後低下するという趣旨の論文を出したことにより、在韓米軍の完全撤退が現実味を帯びました。
米国からしたら在韓米軍は最早韓国に対する用心棒としてしか機能しておらず、それでもなお駐留を望むなら、それ相応の負担を要求するといったところです。
まあ文大統領はそれを機に南北融和に邪魔な米軍を追い出せるので、満更ではないと考えていましたが、米国の仕切り直しによりその戦略は水泡に帰しました。
またバイデン大統領は米韓同盟を重視している様に見えますが、僕にはどうも韓国がレッドチームに行かないように首輪をつけているようにしか見えません。
実際に1月18日に韓国は米韓合同軍事演習について、北にお伺いを立てようとするという、信じられないことをしています。
言うまでもなく軍事演習の内容は重要機密であるのは当然の事です。
文大統領のやっていることは、警察官が泥棒に取り締まり計画を教えているようなものです。
そのようなこともあってか、バイデン大統領は韓国に対して同盟国として何かと干渉してくることは容易に想像がつきます。
これは韓国を見放す方針であったトランプ前大統領よりも文大統領にとってはある意味厄介な存在であり、レッドチーム入りを目指す韓国政府に悩みの種が増えそうです。
■この記事に対する反響
それでは、この記事に対する反響なのですが…韓国国内からは「苦慮する必要はない、経済は中国、安保は米国で行きましょう!」「韓国にとって米国は下駄の雪、踏んでも踏んでもついてくる」などというように、米国を見くびっているコメントが相次いでいます。
バイデン大統領が韓国を見捨てることがないとしても、中国寄りの言動に関しては、その都度干渉してくることは容易に想像がつき、経中安米などという方針を続けられるとはとても思えません。
また「ドケチのトランプが消えて寛容なバイデンが大統領になって本当に良かった」「流石バイデン!土地は提供してやっているのだから出来ればタダで韓国に滞在してほしい」など、安易に駐留費軽減を喜んでいる声も上がっています。
まあ中国に従属することを良しとしない、多くの韓国国民からしたら、中国寄りの外交を防ぐという面もプラスに働いており、いいことづくめと考えるのは妥当です。
いずれにせよ文大統領の日ごろの言動からして信用されなくなるのは当然の事であり、これからの1年間はどんな醜聞を晒すのかが見ものです。
軍事演習を敵国にやっても良いか確認する、こんな国に力が入る訳がないです。
文大統領は赤い道のりを進んで下さい。
続きは動画で…