韓国の南北政策に警告ランプ点灯!米国の関心が朝鮮半島から失われていることを悟る!文政権の外交力で巻き返せるのか?【世界情勢】

韓国の南北政策に警告ランプ点灯!米国の関心が朝鮮半島から失われていることを悟る!文政権の外交力で巻き返せるのか?【世界情勢】

『韓国の南北政策に警告ランプ点灯!米国の関心が朝鮮半島から失われている』

日本を始めとして各国は米国との電話会談を着々と進めていますが、日程が一向に決まらない韓国政府は焦っているようで、米国にまで放置された韓国はこれからどのような外交を展開していくのか、文大統領は退任前に実績を残せるのか。

【コラム】韓半島への関心が冷めた米国


1月19日(現地時間)、米国連邦議会上院では国務長官・国防長官候補の認証聴聞会が開かれた。
ジョー・バイデン米国大統領の就任を翌日に控えて開かれた聴聞会で、今後の米国の外交・安全保障政策の責任を負う人々が「北朝鮮」についてどんな話をするのかというのが韓国記者らの主な関心事だった。
トニー・ブリンケン国務長官候補は「北朝鮮に対する全般的アプローチ法と政策をレビューしようと思う」と語り、韓国メディアのヘッドラインはこの言葉で埋まった。
ところが実際には、その日の聴聞会の核心は「言及されたこと」にではなく「言及されなかったこと」にあった。
4時間余りにわたる国務長官認証聴聞会で、上院議員20人とブリンケン氏が「北朝鮮」という単語を口にしたのは9回、「韓国」に言及したのは1回きりだった。
知韓派のエドワード・マーキー上院議員が北朝鮮関連の二つの質問を行わなかったら、韓半島問題に対するきちんとした質疑応答はそもそも行われないところだった。
4年前のトランプ政権の初代国務長官認証聴聞会で「北朝鮮」に30回、「韓国」に11回言及していたのとはまるで違う。
国防長官の認証聴聞会はさらにひどく、上院議員24人、ロイド・オースティン国防長官、証人として登場したレオン・パネッタ元国防長官まで、計26人が3時間半の間に「北朝鮮」という単語に言及したのは2回、「韓国」はたったの1回だった。
書面で提出される深化政策質疑には、韓半島関連の項目が別途あったが、聴聞会の現場で韓半島は全く関心の対象ではなかった。

4年前は「北朝鮮」に12回、「韓国」「韓国人」に3回言及していた。
米国が感染症のような国内問題にとらわれ、対外問題を扱う余力がないのも事実だ。
それでも、国務長官認証聴聞会で「イラン」には73回、「中国」には66回も言及した。
国防長官認証聴聞会でも「中国」には74回、「イラン」には10回言及した。
韓半島に対する関心はなぜこれほど冷めたのだろうか。
4年前の国防長官聴聞会を見ると、「核弾頭を搭載して米国本土を攻撃できる大陸間弾道ミサイル(ICBM)を北朝鮮が完成させる前に、これを阻止しなければならない」という切迫感があった。
ところが破格の米朝首脳会談を2度行っても、結局これを阻止できなかった。
交渉を通して北朝鮮の非核化を実現できるという希望は、以前よりもさらに希薄になった。
北朝鮮の要求を一部受け入れてやってでも核の凍結のような過渡的合意をすべきだという、重たい討論だけが残った。
米朝がそんな妥協をしたとき最も害を被るのは、当然ながら、北朝鮮の核の持続的な脅威の中に残される韓国だ。
しかし、米国に期待するほか北朝鮮に対抗する手段を一つも持たない韓国政府は、米朝対話をあっせんし、南北対話を開き、戦時作戦統制権の韓国軍移管までやるという。
冷水を浴びせるようなクールな米国と、何かに魅入られたかのような熱い韓国。
この温度差がどこにつながるのかと思うと恐ろしい。

【この記事に対する私の見解】

報道 探
報道 探

どの時期、どの会議の時に何回韓国について言及したのかを数えている辺りに恐ろしい執念深さを感じます。
他国、特に米国の言動は一つ一つ注意深く観察しているようで、関心をどうしても自分達に集めたいようですが、国としての存立が、何故そんなにも他国中心になってしまうのかが疑問です。
韓国の状況を見ると資源や軍事、技術面などで他国を頼らざるを得ないのは分かりますが、少しでも自国で努力しようとしたのでしょうか。
周辺国との問題解決一つにしても、自分達で努力をしようとせずに他国任せで、「米朝会談を強く望む」ということしか考えを示すことが出来ません。
そんな状態であるから、周辺国や同盟国からの関心が薄れるのは当たり前です。
トランプ前大統領からバイデン新大統領へと政権交代し、「韓国への関心が戻ってくる」と、韓国政府による外交への国民の期待度が高まっていたようですが、やはり相変わらず関心は薄いようで、残念な結果となっています。
先日、文大統領は、バイデン新大統領との電話会談よりも先に中国の習主席と電話会談を行ってしまったようですが、これは中国を「脅威」と表現している米国にとって裏切り行為とも取れる行動です。
一向に日程が決まらない米国との電話会談にしびれを切らして、中国との電話会談を先に行うという行動を取ってしまったようですが、そのどっちつかずの行動により、米国との会談がより遠のくのは誰でも分かります。
中国と米国の両国から「どちらに付くのか」と圧力を掛けられているという話もありましたが、もはや、どちらからも特に相手にされていないというのが現実なのではないでしょうか。
また、米国政府としての優先事項は「中国」「中東」とのことで、朝鮮半島については後回し状態です。
文大統領はSNSなどを通じてバイデン大統領宛てに「米韓関係をより緊密に」とアピールしているようですが、直接伝えるのはいつになるのでしょうか。
文大統領の任期は残り1年余りとなりましたが、その1年間でどれだけの業績を残すことが出来るのかが、文大統領の今後の人生を決める重要事項となっています。
これまでは感染症対策失敗、側近の不祥事、外交の度重なる失敗など、韓国国民による非難の声は避けられないほど失敗が続いています。
その状況で今更何か一つでも成果を残せたからといって、政権への評価が高まることはないように思います。
しかし、外交をこれ以上失敗してしまうと国民から「売国行為」との意見は今以上に大きくなることでしょう。
文大統領は政権終了後の逮捕劇とならないように、少しでも成果を残すことが出来るのでしょうか。
米国との電話会談の実現を最優先事項として掲げているようですが、目の前の事ばかりに捉われて大切なことを疎かにしてしまうという結果に至らないことを祈ります。

■この記事に対する反響のポイント

ムンさん
ムンさん

韓国政府の外交、国民はもう諦めムード

報道 探
報道 探

それでは、この記事に対する反響なのですが…韓国からは「このうんざり政権はいつ頃終わるのでしょうか、その日だけを待っています」「文政権が変わらない限り、誰が大統領でも韓国の優先順位は低いままだろう」という意見や「おそらく、米国は電話会談に関心がないし、そこに意味はないと思う」という意見が出ています。
やはりというか、韓国国内からも文政権への非難の声は止まないようですね。
韓国の腐敗した政治を見ていると、文大統領から政権が変わったからといって今後の韓国は何ら変わることはないように思います。
大国との関係に執着し過ぎると、足元をすくわれる結果になるかもしれませんね。
また日本からは「中国や北朝鮮になんでもベラベラ喋るから信用されないのだと思う」「韓国は自ら米国と中国を天秤に掛けた蝙蝠外交で信頼関係を低下させているし自業自得」「責任のなすりつけ合いをしてるけど、大統領を選んだのは国民自身」という意見が出ています。
中国と米国が対立している今、韓国のような蝙蝠外交は通用しません。
どちらに決めるかは韓国の勝手ですが、選択を失敗した際に日本を頼って来ることだけはしないで欲しいです。

報道 探
報道 探

続く「外交の失敗」に為す術は無しか。
その大統領を選択できる権利を持った国民側にも問題はあるようです。

続きは動画で…

友だち追加

よろしければ、友だち登録お願いします^^
メッセージ頂けると、個別に対応いたします。
また、後に HotchPotch 運営から有益な情報も配信する予定です!

こちらから↓↓↓ HotchPotch LINEにご登録下さい。
https://line.me/R/ti/p/%40750kpvey

ID検索の場合はこちら▼
@750kpvey(@もお忘れなく)

※LINEのアプリをインストールされていないのなら、
iPhoneならAppleStore、Androidなら、google play storeで
「LINE」と検索して、インストールしてください。

インストール後に、上記のURLをから、友達追加をして下さい。

【Hotch Potch】ニュース世界情勢
スポンサーリンク
Hotch Potch
タイトルとURLをコピーしました