『韓国外交部が必死に奔走!米国コンタクトは日本より先だ!』
「菅首相より先に当選者にコンタクトを」と米大統領選後に向けてに奔走する韓国外交部ですが、
果たして、先にコンタクトすることだけが外交部のミッションなのでしょうか?
また、どちらが当選したかで大きく状況が変わる韓国では自国のように注視しています。
菅首相より先に当選者にコンタクトを…米大統領選に奔走する韓国外交部
米国の第46代大統領選挙に、韓国政府も緊張を高めている。
まだ終盤の状況分析、シナリオ別点検をまとめている段階だが、勝敗の輪郭が明らかになった瞬間に、世界最強の大国である米国の次期大統領に対する世界各国の熾烈な外交戦の幕が上がることになる。
外交部内外ではジョー・バイデン前副大統領の当選の可能性が高いと見ている。
だが、下手な予断は避ける雰囲気だった。
ドナルド・トランプ大統領の追撃の勢いが明確な上、4年前の「隠れトランプ」有権者たちがもたらした大逆転を考慮して慎重を期しているようだ。
4年前の2016年には外交部次官補主宰、北米局主管のタスクフォース(TF)がトランプ候補の勝利の可能性を予測したとして話題になっている。
今年も外交部は、8月から米大統領選挙に備えたタスクフォースを設置し、米大統領選挙の動向と選挙後の韓国政府の対応方針についての論議を本格化している。
4年前より位置付けを高め、チェ・ジョンゴン第1次官が会議を主宰し、北米局、朝鮮半島平和交渉本部、両国経済外交局など、韓米関係に関連のある部署が広範に参加している。
米国内の公館には大統領選挙担当官を置き、本部とオンラインでコミュニケーションを取っているという。
誰が米国の次期大統領になるかによって、朝鮮半島平和プロセスをはじめ、韓米戦時作戦権移管、防衛費分担特別協定などの大型の外交・安保懸案が影響を受けるからだ。
最初のボタンをきちんとかけなければならず、スタートが肝心だとも言う、外交も同じだ。
米国の第46代大統領当選者との「最初のボタン」は、文在寅大統領との電話会談となる。
それに先立ち大統領は当選者に祝電を送り、政府は声明を発表するが、これは準備した通りに実行すればよいだけなので、注目度は高くない。
各国が神経を尖らせているのは、当選者との電話会談のタイミングだ。
2016年11月、あらゆる予想を覆してトランプ大統領が当選した時、素早く動いたのは日本だった。
安倍晋三前首相は、トランプ氏の当選が確定した翌日の10日午前7時55分から、約20分にわたってトランプ氏と電話会談を行った。
朴槿恵前大統領が電話会談を行ったのは、安倍前首相の2時間後の午前9時55分からで、通話時間は10分だった。
問題はその後だった。
安倍前首相が1週間後の17日に米ニューヨークでトランプ氏と会うことを約束したことで、外交界隈は大騒ぎとなった。
その他の国の立場からすると、日本に先手を取られた格好だった。
その次の段階で重要なことは、早ければ来週にも行われるカン・ギョンファ外交部長官の訪米だ。
マイク・ポンペオ米国務長官の10月の訪韓が実現しなかったために決まったものだが、大統領選挙直後という「微妙な時期」なだけに、政府でもこれを活用する方策に苦心しているという。
バイデン前副大統領が勝者になった場合、いかなる形であれ接触を試みるものとみられる。
【この記事に対する私の見解】
トランプ氏とバイデン氏のどちらが勝つのか、世界が固唾を飲んで見守りつつありますが、特に、文政権の韓国外交にとっては大きな分岐点になるでしょう。
何故なら、ここまで3年半の文政権の外交は決して上手くやっているとは言えず、特に、米韓の関係は戦後最悪の状況に追い込まれていると言っても過言ではありません。
それは、米韓の首脳であるトランプ大統領と文大統領の信頼関係に凝縮されている訳ですが、現在、二人の信頼関係は全く無いといっても過言ではないからです。
むしろ、トランプ大統領は文大統領に会うことや話すことさえも嫌っている様に見えます。
また、ナンバー2のポンペオ国務長官とカン・ギョンファ外交部長官の関係も同様です。
それは、カン長官の稚拙な外交手腕にも起因していますが、その象徴は10月に日本を訪問した、ポンペオ国務長官が韓国訪問をドタキャンしたことに表れます。
もはや、米韓関係は大統領同士も外交部長官同士も最悪の状況と言えます。
その原因の殆どは文大統領が掲げる南北融和と、反日反米親中政策に起因しています。
つまり、文大統領の本音は米韓同盟を破棄して北と中国のレッドグループ入りしたい訳ですから、米韓や日韓関係が上手く行く筈はないのです。
従って、文政権がトランプ氏とバイデン氏のどちらに当選して欲しいのかは明らかで、文大統領は祈る様な気持ちで、親中と言われるバイデン氏の勝利を願っている筈です。
また、政権が替われば大統領同士の信頼関係は一旦リセットできると考えて、文大統領の残りの任期中は何とかバイデン氏をごまかせるかもと考えている事でしょう。
日本の菅政権に対しても同様の淡い期待を持っていた様ですが、菅首相の毅然とした対応に、現在は期待もしぼんでしまったようです。
そのため、文大統領がバイデン氏勝利に掛ける期待が異様に高まっており、その期待が、次期大統領との最初の電話会談に固執することになっています。
もともと、就任を祝う電話は、外交儀礼的な意味合いが強く会談の順番に意味はありませんが、そこに強くこだわるところに、現在の韓国外交が置かれた弱い立場が見え隠れします。
つまり、外交儀礼的な電話会談の順番に気を揉むのではなく、韓国外交の方針を堂々と示せば自ずと韓国の立ち位置が決まってくる筈です。
経済は中国に依存し、安全保障は米国に依存し、北との統一を目指すのは非現実的な理想論に過ぎず、残り1年半の任期中に、文大統領は韓国の立ち位置を明確にする必要があります。
■この記事に対する反響のポイント
親中の文政権は危険!米国より自国の心配を
それでは、この記事に対する反響なのですが…「ここはなんとしても日本より先に米国にコンタクトを」と韓国外交部が奔走している様ですが、「トランプ共和党もバイデン民主党も現在は反中が共通分母」「韓国が相手にされるか?」「どちらにせよ、韓国の立場は、依然厳しい状態になるだろう」といった意見が見られます。
確かに、ここまで明確に韓国が、中国にすり寄っている限り、トランプ氏の共和党も、バイデン氏の民主党も韓国に良い顔をする筈がありません。
また、「米国大統領の心配よりも、わが国の状況を心配するのが筋」が示す様に、文大統領が考えているより、遥かに世界の中での韓国外交の孤立が目立ちます。
国民としては、レッドチーム入りを避けるため、トランプ氏の再任を望む声が多く、文政権は、自国内でもどんどんその立場を失っているようです。
そして、バイデン氏が当選したとして、本当に韓国政府が望む流れになるのかも微妙で、ふらふらした外交を続ける韓国は、新たな問題が出てくることが安易に想像できますね。
結局は他国に頼らないといけない韓国、これからも好き勝手動いて、信用を自ら失っていきそうですね。
続きは動画で…