『韓国軍が13年続けた開発を断念「経済性ない」と無駄金を溶かす』
13年間も開発し、1兆2500億ウォン(約1170億円)も使った特殊作戦用艦艇開発が結局何も作れないまま「経済性がない」という結論が出てきたようです。
軍事開発に、経済性を求めているのか、それとも違う理由があるのか?
250億ウォン投入した韓国海軍特殊戦艦艇の開発が座礁…「経済性ない」
13年前から推進している1兆2500億ウォン(約1170億円)規模の海軍特殊作戦用艦艇事業が座礁の危機を迎えた。
今年に入って事業の妥当性を再検討した結果、「経済性がない」という結論が出てきた。
開発が限りなく遅れる間、軍の海上特殊浸透戦力が事実上すべて淘汰された状況だ。
さらに国内研究開発に使われた費用だけでもすでに約250億ウォンにのぼる。
このため軍の内外では「戦力を低下させて予算を浪費するのでは」という批判が出ている。
軍は2008年、海軍特殊戦戦団(UDT/SEAL)が浸透作戦などに使用する特殊戦支援艦(母船)・特殊浸透艇(子船)の導入を決めた。
例えば隊員らが北朝鮮側の海岸から遠く離れた母船から出動する子船に乗って密かに浸透するという概念だった。
4年後、防衛事業庁は大宇造船海洋と母船開発契約を締結し、事業を本格化した。
子船は2014年から別に分離して国内の中小企業に開発を任せることにした。
母船4隻(約9405億ウォン)と子船20隻(約3125億ウォン)合わせて1兆2500億ウォンを超える大規模な事業だった。
ところが研究開発方向や事業費をめぐり論争が続くと、防衛事業庁は韓国国防研究院(KIDA)に依頼して事業の妥当性を再検討した。
その結果、KIDAは2月、「(子船の)特殊浸透艇の総事業費が大きく、経済性はない」という結論を出した。
母船に子船を搭載するため、子船の諸元がなければ母船の設計もできず、事業の中断が避けられなくなった。
結局、来年度の予算で防衛事業庁が当初要求した事業の予算約227億ウォンは全額削減された。
防衛事業庁の関係者は「来年上半期まで(国内開発、海外導入など)事業推進方式を含む先行研究をし、来年下半期には事業を推進できると期待する」と説明した。
しかし軍関係者の間では「これまで開発費として250億ウォンも投入したが、事業を原点から再検討することになった。
こうした埋没費用に対して軍であれ防衛事業庁であれ誰かが責任を取るべきだ」という声が出ている、難関はこれだけではない。
6月から監査院は子船研究開発事業に対して監査をしたが、その結果が近く出るからだ。
匿名を求めた軍関係者は「今月末または来月ごろ監査の結果が出ると予想される」とし「時間ばかりが経過し、問題点の多い事業の素顔が表れるだろう」と憂慮した。
【これに対する私の見解】
それでは 記事を読んだ僕の感想ですが13年間も開発期間を掛けるというのは、相当な力の入れ様ですね。
そして国家が、13年も開発を進めていると様々な事が出来ます。
例えば米国では、1969年のアポロ11号が月面着陸してから、旧ソ連のユーリ・ガガーリンの人類初の宇宙飛行の20周年にあたる1981年に2名のクルーをのせてスペースシャトルの初打ち上げが行われ成功しました。
宇宙に行って、帰って来て、更に着陸して再利用出来る機体を作り上げました。
しかし、この海軍特殊作戦用艦艇事業は、スペースシャトルと同じぐらいの期間開発を推し進めて北のですが、完成品が一つもない状態です。
その理由に「経済性はない」としていますが、本当は技術力がなかったのではと思います。
そして、軍の内外では「戦力を低下させて予算を浪費する」という批判も出ており、本来、戦力増強が目的でお金を掛けているのに、その根幹すら果たせていないのです。
開発内容を見てみると、軍は海軍特殊戦戦団が浸透作戦などに使用する特殊戦支援艦(母船)と特殊浸透艇(子船)が必要となりました。
これは、北への作戦には必要な装備という事で、使用目的としては相手国から気づかれない様に、遠くから母船で移動し作戦海域に入ったら、子船で攻め込む為に使うものということです。
この作戦展開が大切だからこそ、巨額で長期間の開発を許していたはずですが、開発が座礁した要因を「総事業費が大きく、経済性はない」と判断したのです。
しかし経済合理性で開発中断という事は本当に真実なのでしょうか?目的となっている「北への上陸作戦」という部分が文政権の目に止まって、北に忖度した結果、これは機嫌を損ねる事になると判断した様にしか見えません。
そもそも、こういった自国の作戦に使う兵器に経済性を求めるというのもどうかと思います。
ですが、それが理由だと言うのなら計画性が全く無いとしか言えませんね。
さらに、開発出来ないだけではなく、戦力が落ちてしまったと軍関係者が話しています。
1960年代の作戦概念をそのまま開発の原点にしている事は、時代遅れにもほどがあると、軍関係者が発言しています。
国の予算を決める際に、委員会などで議論をする時に、現在の状況などを考えずに、過去の延長線で議論をして、予算だけを付けたと思われてもしかたがないですね。
そして「原点から見直すだけに、まともに推進する必要がある」と半ば呆れたコメントを軍関係者が発言しています。
「まともに」と言う言葉は、悲壮感が漂っていますね。
軍内部から悲壮感が出る開発は、軍隊のモチベーションも含めて戦力がダウンしますよね。
この13年間で、いろいろな装備が劣化し、使い物にならなくなったそうです。
1兆2500億ウォンもあれば、新装備も沢山買えたと思います。
ハイテク化が日々進んでいく現在の軍事は、装備がなければ始まりません。
戦国時代の竹槍や刀で戦をしていた時代ではないのです。
軍事開発・実装備・練度、全てが揃って始めて戦力になります。
すべて揃っていない韓国軍は、一応敵と認定している北からの脅威に耐えれるのでしょうか?この動きを見ていると、最早北を敵と設定するのも時間の無駄としか思えませんね。
■この記事に対する反響
それでは、この記事に対する反響なのですが…「防衛産業の不正ではないか」「これは売国と同じ事だ」「よく調べ防衛産業の不正面の厳重処罰をしなければならない」などと、結果の出ない事業については汚職などの不正を疑うコメントが目立ちます。
私腹を肥やした者がいるかも知れませんし、その一部が政権幹部に流れているかもしれませんね。
だから、13年間もやり続ける事に意味があったのかもしれませんね。
「問題が深刻だ…この様な大切な国策事業をずさんに管理するなんて」と、悲壮感が溢れています。
一方日本では「韓国人が設計すると大体失敗する」「兵器や装備に経済性を求めてどうする?」「韓国軍って見た目はかっこいいよね、中身は空だけど」といったように、そもそも論や、僕と同じように経済性を問う部分を疑う声が多いですね。
今までの韓国を見ていれば、誰でも容易に想像出来たのかもしれませんね。
段取り8分の仕事2分 政治も軍事も、段取りなくしては出来ません。
無計画な国策に未来は開けないでしょう。
続きは動画で…
動画
韓国軍が13年続けた開発を「経済性ない」との理由で断念…行き当たりばったりで無駄金と信用を溶かしてしまう【世界情勢】
250億ウォン投入した韓国海軍特殊戦艦艇の開発が座礁…「経済性ない」